「新年ウォルトン釣行」2013

randyfoodcompany

2013年01月03日 21:05

新年ウォルトン釣行」2013年















明けましておめでとうございます。

さて 7時に家をでて約1時間で8時に到着して5時間トライアルで入場しました。

駐車場は、満杯で第二駐車場へ入りました。

※フィールド データ

 2013/01/01 AM 8:20 気温: 2度c 水温 :9度c 風:なし 

店主のブログより

2尾のコバルトブルーのRainbow Troutを放流します。
たった2尾と申されるな、種苗生産に専業の同業者によればその出現率は1,000万尾中1尾程度、
孵化等の環境要因にも左右される事は多いそうだが、少なくとも分母が7ケタである事には間違いない
これを大型に育成するのは極めて困難だそうである。かくなる個体の2尾を用意しました、


とのことでさっそく見せていただきましたが、丸々とした桶の中比べてみると「ブルーベルベット」ならぬ
「ブルーボディ」でした。

F1と比較すると幾分青みがかっていて色素は抜けていて水面でわかりますね。


さてさて コンクリートポンドでも2尾と精彩を欠いており練習不足を実感しているところです。

アウトドアグッズとしてラバーバケツの使い勝手をみながらでした。
















いつもの様に トッププラグからミノーイングからクランキングと投げてきましたが、ショートバイトばかりでのりません。

やっと 2尾をキャッチしました。

そうそう 水車がなくなっていましたが、2012年1月から入場していないのでした。(努力不足)

「魚が散ってしており釣り人には的を絞りにくくなったかもしれません」との店主のご意見でした。

私の場合は、技術の問題でしょう。(泣)


今年は、バス釣りにも体力的な事も鑑みて 管理釣り場へまじめに通ってみようと感じました。

基本から頑張ってみます。(泣)





























Randy Outdoor Looking-----------------------2013/01/01



あなたにおススメの記事
関連記事