初の『座間養魚場』!
初の『座間養魚場』!
千葉県柏市にある『座間養魚場』へ行ってきました。
国道16号から柏市に入ったらすぐでした。
信号を曲がり看板をみて坂が続くとビニール(屋内)ハウス釣堀(へら/鯉)と
道をはさみ向かい側に管理釣り場の受付が見えました。
◇曇天のち雨//気温8℃
◇フィールド
ポンド①約30m×25=1面(かけ上がりあり2mの深さで水車は無く水は止まってます)
②③約15m×5m=2面(1.2mの深さでつながってて流れがあります)
トイレと受付ありクラブハウス等はありません
今日は、下見のつもりでしたが6時間コース--
午前/午後入換えの様ですが 2時間コースもあるのは面白いですね
7:00前 到着、入場
さあ!ハンクルのテストをかねて『K-1』から投げても---!!
喰い浅くなかなかのりません。
「カケフックでないとダメ」との評判とおり---のらない.ばらし続出-!
7:10 やっと『K-0』にトップでバイト-----やったぁ今シーズン初のトップ!(笑)
7:45 中層あたりでハイエナリップにて2尾、いずれも小ぶりの鱒くん
8:00 シュガーディ-プに バイト、これは30cmくらい!カウント3で
8:20 補充したペンタ2.に35cmとなかなかのサイズ
9:10 そろそろ陽もあがり べた底と思いきや!!
ライズして鱒のジャンプです 表層劇が始まりました。
ペレスプ-スリムスイマー-鱒玄人--- いずれも『ピンク』『ピンク』
『ピンク/金』!
10:00 それから 5尾連続しましたが、ピッタリと止まりました(泣)
しかし それから小さいポンドに移り表層プレスプに底あたりでヒットしますが----でも そこまで!!
昼前から風も強くなり 13:00迄、終わってみれば13尾との結果でした。
広いポンドは中央に盛り土があり遠投した場合、スムースなリトリーブできずにちょっとストレスかな、
朝はトップの東側シャローの反応が良いようです。
『近場の釣り場としては便利ですね!往復60キロでした!』
ヒットルアー:ハンクルK-0-3.0g.(シルバーミラー).ハイエナリップ(オリーブ)2.8g
シュガーディ-プ2.8g.(ピンクヤマメ).ペンタ2-2.5g(蛍光ピンク.)ペレスプ2.3g(ピンク.黄)
スリムスイマー2.5g/3.5g(ピンク).鱒玄人(ピンク/金)2.9g
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事