バスフィールドマッピング『金山ダム』
バスフィールドマッピング『金山ダム』
第3回は 『金山ダム』です。
金山城跡は 『心霊スポット』として有名。
バスの放流が千葉では雄蛇ヶ池の次だったことはあまり知られていないのです。
アクセスは国道14号から鴨川方面へ姉崎海岸信号を左に入り
ひたすら久留里街道を直進し久留里城の看板をくぐり亀山ダム、
片倉ダムに入らず鴨川有料料金所で200円を投げ込み左におれれば ダム入り口です
民家の脇から左に入りトンネルを抜ければ赤のつり橋の金山ダムに到着。
(朝は 野生サルの軍団に注意、、ちょっとびっくりしますよ!!)
『亀山ダム』 『片倉ダム』ほど有名じゃないので意外とバサーは少なめ!
ちょいと浅いですがフローターフィールドとしてはお勧めです!
リバーチャンネルは、本流とやや短めとあわせれば3本ですね!
いちおしは、中の島裏がシャローテーブル(水深3m)がありワンドも多く
レイダウン(立ち木の倒れたもの)のブッシュも点在していて
バスの付き場になっています。
中ノ島(北側は岩盤急深と南側はシャローテーブル)
ポイントは 午前中から正午頃、気温上昇と共に岩盤と泥の変化のある場所はフォーリング
でグットなバスがバイトしてきますよ!
ここ3年は、護岸工事の水抜きで冬期は頻繁で水量がほとんど無い状態も
ありましたが 昨年、工事は終了したようです。
バスくんも安全なフィールドになりますね!!
昨年秋、子バスのボイルでトップでバンバン釣れてました。
したがって 安定したリザーバーとして復活期待です。
ヒットルアーは 名熊ダムでも紹介しましたが夏時期は『ふわふわ』と落ちるバブル
ガムピンクとセンコーのストレートな直線落ちにヒットします!!
岸際は Reinsのバイブシャドにネールシンカーワッキーはフォーリングでバイトします。
『朝マズメより午後海からの風がでる頃、初夏から秋まで爆釣は間違いない!!』
ヒットルアー:ゲイリーバブルガム4+6.5インチ(銀ラメ/ピンク/赤)
ヤマセンコー4インチ(黒/赤)Reinsロックバイブシャド3インチ(パープル)
『今年のバスシーズンもうすぐそこまできています!!』 by Randy
にほんブログ村
関連記事