FAQ 『豆いりハウスバーモントカレー』
FAQ 『豆いりハウスバーモントカレー』
たまには 「チョッとヘルシーなカレーが食べたいぃー」
そんなあなたにお勧めは、『豆いりバーモントカレー』です。
ガルバンゾー(ひよこまめ/万能豆)を入れて、さつまいもを使いシンプルでヘルシーな甘い風味です。
お子様にもお勧めかもですね。
作り方)
にんにくをオリーブオイルできつね色にして合びきミンチを炒りつけます。
大きめのダイスきりにした野菜で肉のおこげをとりながら炒め最後に玉ねぎがすきとおったらら豆と
水煮のトマトとベイリーフを加え具材がひたるくらいの水を入れます。
強火で沸騰したら「アク」をとりのぞき そこから20分間弱火で煮込みます。
カレールーを入れコンソメをいれて味を整えて出来上がりです。
今回は さつまいもは、甘みがありますので お好みで最初からジャガイモをいれたりして調整ください。
ということで 「豆いりバーモントカレー」を作ります。
材料)4人分
にんにく 半片 (みじん切り)
オリーブオイル 小スプーン1
塩 小スプーン2
黒コショウ 少々
ベイリーフ 3枚
唐辛子(たかのつめ)少々
--------------------------------------------
玉ねぎ 1個 (太めダイス)
さつまいも 2本 (太めダイス)
にんじん 1/2本(太めダイス)
合びき肉(ミンチ) 200g
水煮トマト 2/3缶
ひよこ豆水煮 1缶
コンソメ 1片
水 400cc
バーモントカレー 200g
(辛口)
-------------------------------------------
鍋にオイルとにんにくが黄金色になったら肉をいれて、
ブラックペッパーたかのつめを入れを中火で炒めます。
次に野菜をいれしっとりするまで炒め
トマトとひよこ豆とベイリーフを入れて水をひたひたにして!!20分煮込みます。
野菜とトマトのいい色ですねこれから、カレールーをいれて味をととのえましょう。
これで 出来上がりです。
「キャベツの塩もみ」とドローシーさんの「らっきょ」と「ゆで卵スライス」です。
私は、ホクホクのイモが食べたいので具材は20分弱火ゆでますが、お好みで調理しましょう。
◇ヘルシー思考の食事◇-
我が家は、5年位前から 「白米と玄米」50%づつです。
それと ゴマと根菜と豆類と魚類の食事が中心になってますね!!
ちなみに
5年前の私は83キロ いまは 67キロになりましたよ!! ドロシーさんに感謝です!
◇次回は ボローニャソース(フェガトパン)の予定です。
Thanks Randy Knowledge
にほんブログ村
関連記事