ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
トマト編『夏野菜真っ盛り』 

トマト編『夏野菜真っ盛り』 


















トマトの3種を育てています。電球
昨年と違いといえば水をやらなくなりとにかく天候の良いことと土壌とマッチした品種選びが成功していると思います。
トマトの生育がとまらない。
トマト編『夏野菜真っ盛り』 トマト編『夏野菜真っ盛り』 









肥料(追肥の追加)は、全くなく燻炭と堆肥だけでこんなにしっかりと育つもんなんです。黄色い星
確かに摘芯と間引きをしていますが、昨年の怒涛の如く早朝から水やりなんて一切していません。
とにかく今年は、雨と晴天の絶妙なコントラストに感謝ってところでしょうか?クラッカー
自慢のトマト達をご覧くださいませ!!!
トマト編『夏野菜真っ盛り』 














トマト編『夏野菜真っ盛り』 




















------RANDY OUTDOOR LOOKING----------------2012/7/12----


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




タグ :燻炭堆肥

同じカテゴリー(野菜つくり)の記事画像
『空芯菜の発芽』
「葉物など秋野菜の終わりの時」
『葉物野菜の育成で感じたこと』
「秋の仕込みもあとひとつに」
「オクラ‘..コンビ」
「ピーマンのサークル」と「元祖 茄子の三本仕立て」
同じカテゴリー(野菜つくり)の記事
 『空芯菜の発芽』 (2016-08-20 13:29)
 「葉物など秋野菜の終わりの時」 (2014-12-02 15:23)
 『葉物野菜の育成で感じたこと』 (2014-11-11 18:17)
 「秋の仕込みもあとひとつに」 (2014-09-26 01:52)
 「オクラ‘..コンビ」 (2014-08-03 23:34)
 「ピーマンのサークル」と「元祖 茄子の三本仕立て」 (2014-07-27 14:17)

この記事へのコメント
初めての書き込みで失礼します。
糖度も高くて、旨そうなトマトたちですね!
拝見していつも思っておりましたが、カメラワークもGOOD!!
素晴しきOUT DOORの世界です。
Posted by B,J at 2012年07月22日 04:35
BJさん
コメントありがとうございます。
太陽光と土壌の豊かさと気候がポイントと2年目にして感じています。
食感と風味が摘みたての野菜はのこっています。
農夫の喜びって素晴らしいですよ!!
Posted by randy at 2012年07月22日 17:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
トマト編『夏野菜真っ盛り』 
    コメント(2)