ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
「ダウンベストのお話」

「ダウンベストのお話」




















30年ぶりにダウンべストを買いました。
となると「プレミア・ライト・ダウンベスト」と「グース・ダウン・ベスト」のコンビ。電球

 グースダウン(ガチョウの胸毛の柔らかいところ)がたくさんあった時代のロッキーマウンテンベストは、
30年経過しても 体が温まるとクロスが膨らみます。

 クロスとダウンの保温性も考えた設計のロッキーマウンテン。 BEAMSもOEMしてますか。


昨年から売れに売れた U社の場合は、膨らむほどダウンが入っていない。(涙)

  しかしながら、7&I.H社は、ダウン90%とフェザー10%で前盾のジッパー部分には、裏生地がありました。クラッカー
価格もチットばかりうえでした。

 消費材としての衣料品ですが、特に外遊び用のアウターは、20年経ってもいまだに 使っている貧乏性の
ランディさんなのでした。(汗)



RandyOutDoorLooking------------------------------------2013/02/3





同じカテゴリー(コメント)の記事画像
 Come back Randy Style
「こんな秋の夕暮れ」
「シルク・スティール」〓コンパウンド・ゲージ
LCC 「スカイマークは、上々」
RANDY・STYLE  『ハズキ・ルーペ Part3』
『小松ヶ丘で生まれた青春の詩』
同じカテゴリー(コメント)の記事
  Come back Randy Style (2013-12-01 21:09)
 「こんな秋の夕暮れ」 (2013-09-05 05:03)
 「シルク・スティール」〓コンパウンド・ゲージ (2013-08-31 23:18)
 LCC 「スカイマークは、上々」 (2013-04-29 15:02)
 RANDY・STYLE  『ハズキ・ルーペ Part3』 (2013-03-01 00:19)
 『小松ヶ丘で生まれた青春の詩』 (2013-02-20 23:04)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
「ダウンベストのお話」
    コメント(0)