2011年02月11日
うまいもの『ドロシー・ソウル グルメガイド』

極寒のソウルに行ってまいりました。
結婚31年記念と3女の卒業祝い旅行!!!
チョッとばかりハードな、怒涛の1日2品以上で11品を達成いたしました。
辛くてほんとに/おいしい『韓国料理』のすばらしさと
東京の先を行く『近代化の計画的な街 ソウル』を実感してまいりました。
いやはや、新しい羽田の国際線も完成して韓国ツアーも便利になりました。
韓国によく行くうちのドロシーさんの気持ちが良~く理解できた3日間!!でした。
私も『韓国ファンへ仲間入り』です。(笑)
初日
ホテルから、さて、ホンデに向かい 海鮮と思いきや!!
実は、案内所で聞くと夏は冷麺屋さん””
『カンジャンケジャン』『テグタン』(たらと白子鍋)「冷麺」「イカとカキのとうがらしミソ漬け」を堪能、、、たら鍋とかに醤油漬けにご飯をいれてました。に感動したなあ。!!!

トンデンムンでは、Outdoorショップを物色するも、ピンとこない。
東大門市場でエセ『NIKKE』や『NEWBAANCE』笑えました。
その後 スパであかすりのあと、「タッカンマリ」専門店。鶏肉鍋のスープに『ククス』(うどん)をすすり腹いっぱいで、一日目が終わりました。

2日目
朝から元気に、ミョンドンの「ソルロンタン」「スイユク」の専門店へ、
牛骨スープに麺をすすり、蒸し肉スライス4種をたいらげて、
国立中央博物館に向かい陶磁器文化財を見学!!
地下鉄でイデへ、さすがに学生街を物色して 坂を下り、シンチョンへ向かいます!!
そして、韓国25 人のスターシェフの一人の「ユッケジャン」専門店へ、
超辛いけど、病みつきになるスープはこれまでにない味、うまいこと、うまいこと!!
「カムチャジョン」(芋チジミ)「ヌルンジ」(米ピザ)もうまかった!
その後、彼女達は、エステへRANDYさんは、ミョンドンぶらぶら!!

さて、最終日は、地下鉄でロッテマートに向かい、家庭用食材と日用品を散財してホテルへ
ひと休み後、ホテルから、地下鉄で ハンガンを渡り、ユクチュルパルの『サムギョプサル』専門店
冷製のダイコンキムチと「プルコギ」に満足し,ミョンドンで『K/SWISS』でcapゲットして空港へ!!(汗)

ソウルは、とんこつスープは、見当たらず
『牛骨』『鶏肉』『魚介』だしが、むちゃくちゃうまいです。
極寒のソウルは、
軽快なフットワークで地下鉄を利用してウォーキングしながら
グルメ廻りとショッピングが、良いかもです。

ドロシーさんのガイドには、感謝しています。
ありがとう!!ほんとにご苦労様でした。
『ほんとにうまかったあ!!~!!』
『カンジャンケジャン』「タッカンマリ」「サムギョプサル」「プルコギ」
「ユッケジャン」「コムザジャン」「ヌルンジ」「冷麺」
「ソルロンタン」「イカとカキのとうがらしミソ漬け」など 以上

















----------------うまいもん ソウル グルメガイド 2011/02/07-08-09---------------

にほんブログ村

極寒のソウルに行ってまいりました。
結婚31年記念と3女の卒業祝い旅行!!!
チョッとばかりハードな、怒涛の1日2品以上で11品を達成いたしました。
辛くてほんとに/おいしい『韓国料理』のすばらしさと
東京の先を行く『近代化の計画的な街 ソウル』を実感してまいりました。
いやはや、新しい羽田の国際線も完成して韓国ツアーも便利になりました。
韓国によく行くうちのドロシーさんの気持ちが良~く理解できた3日間!!でした。
私も『韓国ファンへ仲間入り』です。(笑)
初日
ホテルから、さて、ホンデに向かい 海鮮と思いきや!!
実は、案内所で聞くと夏は冷麺屋さん””


トンデンムンでは、Outdoorショップを物色するも、ピンとこない。
東大門市場でエセ『NIKKE』や『NEWBAANCE』笑えました。
その後 スパであかすりのあと、「タッカンマリ」専門店。鶏肉鍋のスープに『ククス』(うどん)をすすり腹いっぱいで、一日目が終わりました。

2日目
朝から元気に、ミョンドンの「ソルロンタン」「スイユク」の専門店へ、
牛骨スープに麺をすすり、蒸し肉スライス4種をたいらげて、
国立中央博物館に向かい陶磁器文化財を見学!!
地下鉄でイデへ、さすがに学生街を物色して 坂を下り、シンチョンへ向かいます!!
そして、韓国25 人のスターシェフの一人の「ユッケジャン」専門店へ、
超辛いけど、病みつきになるスープはこれまでにない味、うまいこと、うまいこと!!
「カムチャジョン」(芋チジミ)「ヌルンジ」(米ピザ)もうまかった!
その後、彼女達は、エステへRANDYさんは、ミョンドンぶらぶら!!

さて、最終日は、地下鉄でロッテマートに向かい、家庭用食材と日用品を散財してホテルへ
ひと休み後、ホテルから、地下鉄で ハンガンを渡り、ユクチュルパルの『サムギョプサル』専門店
冷製のダイコンキムチと「プルコギ」に満足し,ミョンドンで『K/SWISS』でcapゲットして空港へ!!(汗)

ソウルは、とんこつスープは、見当たらず
『牛骨』『鶏肉』『魚介』だしが、むちゃくちゃうまいです。
極寒のソウルは、
軽快なフットワークで地下鉄を利用してウォーキングしながら
グルメ廻りとショッピングが、良いかもです。

ドロシーさんのガイドには、感謝しています。
ありがとう!!ほんとにご苦労様でした。
『ほんとにうまかったあ!!~!!』























----------------うまいもん ソウル グルメガイド 2011/02/07-08-09---------------

にほんブログ村
この記事へのコメント
これ…本当に3日間の食事ですか~? 恐るべき胃袋、アッパレ!私達は長崎“吉宗”で蒸し寿司&茶碗蒸し…油っ気なし!
食べた事のない美味しそうな韓国料理の写真、ご馳走様でした!
食べた事のない美味しそうな韓国料理の写真、ご馳走様でした!
Posted by woodpecker at 2011年02月15日 23:35
woodpeckerさん
機内食が、2食ビール付きでしたので正味2日間ということになります。
朝から、牛煮込みのスタイスを酢醤油でないとうがらし味噌で食する感覚に慣れてしまうのは、何なんでしょうか?
辛味が、行っても舌は正常に味覚を伝えますから、強靭な舌と胃腸なんでしょうか?(笑)ミョンドンでチャップさんと『ソルロンタン』ば、喰らいたかですねぇ
!!(マジ)
機内食が、2食ビール付きでしたので正味2日間ということになります。
朝から、牛煮込みのスタイスを酢醤油でないとうがらし味噌で食する感覚に慣れてしまうのは、何なんでしょうか?
辛味が、行っても舌は正常に味覚を伝えますから、強靭な舌と胃腸なんでしょうか?(笑)ミョンドンでチャップさんと『ソルロンタン』ば、喰らいたかですねぇ
!!(マジ)
Posted by randyfoodcompany at 2011年02月17日 01:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。