2012年05月25日
「夏野菜のはじまり」

8月まで暑さと戦いながら「トマトときゅうり作り」にチャレンジです。
1か月以上も前に 堆肥と燻炭をほどこして待ちに待った「トマトときゅうり栽培」がはじまりました。
水をやりすぎると甘いトマトは育ちが悪くてとれない。
これでもか?というくらいに「できるきゅうり」です。(難しいのです)







ベイビーブロッコリー:
カリフラワーは、蕾を収穫したら第2花の蕾は出てきません。
しかし、ブロッコリーは、右真ん中の写真のようにまれに実る物があると講義で聞いていました。
なんと「まれにでてくるベイビーブロッコリー」です。(ジマン 笑!!)
Randy Outdoor Looking-----------------------------------2012/5/23

にほんブログ村
8月まで暑さと戦いながら「トマトときゅうり作り」にチャレンジです。
1か月以上も前に 堆肥と燻炭をほどこして待ちに待った「トマトときゅうり栽培」がはじまりました。
水をやりすぎると甘いトマトは育ちが悪くてとれない。
これでもか?というくらいに「できるきゅうり」です。(難しいのです)

カリフラワーは、蕾を収穫したら第2花の蕾は出てきません。
しかし、ブロッコリーは、右真ん中の写真のようにまれに実る物があると講義で聞いていました。
なんと「まれにでてくるベイビーブロッコリー」です。(ジマン 笑!!)
Randy Outdoor Looking-----------------------------------2012/5/23

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。