ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新年ウォルトン釣行」2013年

「新年ウォルトン釣行」2013













明けましておめでとうございます。

さて 7時に家をでて約1時間で8時に到着して5時間トライアルで入場しました。

駐車場は、満杯で第二駐車場へ入りました。

※フィールド データ

 2013/01/01 AM 8:20 気温: 2度c 水温 :9度c 風:なし 

店主のブログより

2尾のコバルトブルーのRainbow Troutを放流します。
たった2尾と申されるな、種苗生産に専業の同業者によればその出現率は1,000万尾中1尾程度、
孵化等の環境要因にも左右される事は多いそうだが、少なくとも分母が7ケタである事には間違いない
これを大型に育成するのは極めて困難だそうである。かくなる個体の2尾を用意しました、


とのことでさっそく見せていただきましたが、丸々とした桶の中比べてみると「ブルーベルベット」ならぬ
「ブルーボディ」でした。

F1と比較すると幾分青みがかっていて色素は抜けていて水面でわかりますね。


さてさて コンクリートポンドでも2尾と精彩を欠いており練習不足を実感しているところです。

アウトドアグッズとしてラバーバケツの使い勝手をみながらでした。

「新年ウォルトン釣行」2013














いつもの様に トッププラグからミノーイングからクランキングと投げてきましたが、ショートバイトばかりでのりません。

やっと 2尾をキャッチしました。

そうそう 水車がなくなっていましたが、2012年1月から入場していないのでした。(努力不足)

「魚が散ってしており釣り人には的を絞りにくくなったかもしれません」との店主のご意見でした。

私の場合は、技術の問題でしょう。(泣)


今年は、バス釣りにも体力的な事も鑑みて 管理釣り場へまじめに通ってみようと感じました。

基本から頑張ってみます。(泣)

「新年ウォルトン釣行」2013










「新年ウォルトン釣行」2013
















Randy Outdoor Looking-----------------------2013/01/01

ブログランキング・にほんブログ村へ





同じカテゴリー(トラウト)の記事画像
『年始釣行ウォルトンガーデン詣 再び』
「そんなにうまくいかないもん」
「ビック・ロックという釣り場」
「プラクティスでサクラマス」
『プレスプ改』は、よく釣れた。
ウォルトン『やっぱり大物は、凄い!』
同じカテゴリー(トラウト)の記事
 『年始釣行ウォルトンガーデン詣 再び』 (2015-01-02 19:07)
 「そんなにうまくいかないもん」 (2014-02-18 17:00)
 「ビック・ロックという釣り場」 (2014-01-05 01:37)
 「プラクティスでサクラマス」 (2013-12-30 13:30)
 『プレスプ改』は、よく釣れた。 (2013-03-12 00:30)
 ウォルトン『やっぱり大物は、凄い!』 (2013-01-27 11:23)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
「新年ウォルトン釣行」2013
    コメント(0)