ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
「間に合った吉羽園の鱒くん!」 
『間に合った吉羽園の鱒くん』 


















                       
  『春の吉羽園』にいってまいりました。

  天気予報は 晴天のち曇り数日前の雪が、嘘みたいな絶好の釣り日和でした。

  千葉から16号を急ぎ--さいたまに入ったら気温5℃、昼から20℃なので幸手市でも「あったかい」。
  6時30分 なんと既に15台以上で (バス人気は、凄いんです!!トホホ!)

  『間に合った吉羽園の鱒くん』














 

『間に合った吉羽園の鱒くん』















  いつもの場所の対岸桟橋は、いっぱい、””
  嫌な予感は、的中???!!

  暗いうちに受付を済ませておけばと、後悔あとをたたず?ん~!!!

  本日の釣行目的は、『2桁でいんですが!』

  しかし スタートして---

 クランクとロールスイマー黒でスタート!!ダメでした。

  緑系にチェンジ スリムスイマーのライトグリーンのフォーリング

  『間に合った吉羽園の鱒くん』















  ◇am 6:40 「鱒くん」35cm 開始10分です。 今日は高活性「うれしー」!


   しかし ----こんなはずでは!沈黙は続きます----トホホ!

   隣のXスティックブラザーズは、大爆釣!!

   蓄光、赤、黒などなんでもあたりますよ!!

   サイズのでかいこと、デカイこと!!
   水車横の魚の溜まり場!!

   私も『Xスティック』は、3本だけありました。
 
   しかし 私には、沈黙!!

   気分をかえて 表層 カウント3--カウント10--カウント15---スプーンローテは続きます--
   巻物は、ムリ??

   桟橋の初釣行は、なかなか レンジが取れません!! 

   -------5時間が経過して---------------

   11時の放流では、 変化なし これだけって!!なに----トホホ!!(激しぶーぅ)
   
 『間に合った吉羽園の鱒くん』   















   am:11:30 ペンタ(緑/金)の中層引きで 鱒くん30センチ -永かったあ!!

 『間に合った吉羽園の鱒くん』
 

   













  am:11:50 ミュー(ピンク/金)の中層引きで 鱒くん25センチ ほっとしますが、
    午前中で3匹!!

    今年は、5匹以上は、つれんとかなあ!!
    去年の『吉羽園』との違いは、??

    変革の年なんでしょうね!!『レンジが取れんん-----!!』

    ランチしますが、ピーカンで気温は、21℃になりました。


 『間に合った吉羽園の鱒くん』
















  ◇pm:14:30 「鱒くん」25cm!表層ユータン(緑)虫系でヒット!!

 『間に合った吉羽園の鱒くん』 















 『間に合った吉羽園の鱒くん』















  去年の吉羽園は、「ドナスチ」「ジャガー」など
  毎日の放流でストック量多くなり大型魚は特色でしたね。

  最近 県から 護岸工事の話があるらしく、移転要請もあり、反対の為の署名も
  集めおられるようです。

  へら師とバス釣りの管理池として人気も高いようですから、閉園は残念な気がしますね。
  
  激シブ攻略はジグミノー系のずる引きだったかもです。
  今年は、スランプの最終シーズンに『間に合った吉羽園』でした。

  やっぱり レンジの取り方と縦釣りの勉強ですね!!では、 

 釣果4匹
 ヒットルアー:スリムスイマー3.5g(ライトオリーブ)ペンタ2.3g(緑.金)ミュー3.5g(ピンク/黄金)
 ユータン2.5g(緑)
         
  -----------------------------------------------Randy Trout Fishing2010/03/13-----
 

 

 にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

  追記--------------------------------------年頭の川崎大師のだるまで成就しました!!  『間に合った吉羽園の鱒くん』




同じカテゴリー(トラウト)の記事画像
『年始釣行ウォルトンガーデン詣 再び』
「そんなにうまくいかないもん」
「ビック・ロックという釣り場」
「プラクティスでサクラマス」
『プレスプ改』は、よく釣れた。
ウォルトン『やっぱり大物は、凄い!』
同じカテゴリー(トラウト)の記事
 『年始釣行ウォルトンガーデン詣 再び』 (2015-01-02 19:07)
 「そんなにうまくいかないもん」 (2014-02-18 17:00)
 「ビック・ロックという釣り場」 (2014-01-05 01:37)
 「プラクティスでサクラマス」 (2013-12-30 13:30)
 『プレスプ改』は、よく釣れた。 (2013-03-12 00:30)
 ウォルトン『やっぱり大物は、凄い!』 (2013-01-27 11:23)

この記事へのコメント
う~ん。渋かったですね…
写真を見ると、アングラーの数も多く人的プレッシャーも高かったのだと思います。
釣れた魚から何を学ぶか、、考えて釣れるとまた楽しい。
やっぱ、やめられませんね(笑)
Posted by バッシー at 2010年03月16日 07:29
バッシーさん
コメントありがとうございます。
渋いけど、何か基本を忘れていますね。
レンジキープして糸でアタリをとってものらない!!ん~!!
やめられましぇんです。
Posted by randyfoodcompanyrandyfoodcompany at 2010年03月20日 00:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
『間に合った吉羽園の鱒くん』
    コメント(2)