ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
ツールクラフト『ロッドホルダーRandy Special』
  『ロッドホルダーRandy Special』




















 新カテゴリーとして 「ツールクラフト」を入れました。

 既製のツールでどうもしっくりこなくて自作した方が、良いと思った事ありませんか?

 数年前 フローター用に ZEALのシートには、クッションがなくて長時間の釣行では
 尻が痛くなってしまいます。

  そこで Unidayへ 吸水性は少なくて長い時間の水中ででも耐久性のあるスポンジを探し、
 加工のしやすさと軽い素材で気に入ったのが「天然ゴムのスポンジ」でした。

  特徴)
   ①加工のしやすさ(カッターと紙やすりだけ)
   ②軽い
   ③吸水性が低い

 という事で 『天然ゴムで作ったフィッシングツール』のご紹介です。


『ロッドホルダーRandy Special』













『ロッドホルダーRandy Special』















これは、一番大きいサイズです。

『ロッドホルダーRandy Special』












『ロッドホルダーRandy Special』














 リバレィのロッドホルダーをバスケット型に装着しただけです。(そんだけ!!)

 冬は、トラウトフィッシングでいろんな使い方ができます。

 夏は、ZEALのスーパーフローター左側のサイドベルトに固定できます。

 バッシングのスピニングロッドホルダーにも使えますよ!

 作品01
 『ロッドホルダーRandy Special』















  
 ◇可動式ロッドホルダー(ZEALスーパーフローター用として使用可能)
 作品02
『ロッドホルダーRandy Special』
















 ◇フィールド用 使いかけのスプーン、プラグのスタンドとして
作品03
『ロッドホルダーRandy Special』
















 ◇ZEALスーパーフローター用 リトラクタブルシート (折りたたみ可能)


 クラフトマンシップ)

  「既製品よりも自分なりのオリジナリティを大切に、
    クラフトメイドするもこれまた楽しいぃ-----!」


 少し 遠ざかっていましたが 、

 ロッドホルダー準備もできて管理釣り場のトラウト釣行も
 「フィッシュロースター」も買いましたし、『塩焼きフィッシュイーター』に12月はなれますようにです。


 Appendix
『ロッドホルダーRandy Special』













『ロッドホルダーRandy Special』












『ロッドホルダーRandy Special』
















『ロッドホルダーRandy Special』















『ロッドホルダーRandy Special』


















                        By Randy Craft man Ship200911/24


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(ツールクラフト)の記事画像
『農園でみつけたへちま』
『タグ付け Dock Cube 』 ロッドスタンド
ロッドスタンド 「Dock Cube」
『ドック・キューブ』
『ザッガー50 』ペインティング
スモーカー「いぶし処」
同じカテゴリー(ツールクラフト)の記事
 『農園でみつけたへちま』 (2014-04-29 23:57)
 『タグ付け Dock Cube 』 ロッドスタンド (2013-02-12 21:00)
 ロッドスタンド 「Dock Cube」 (2013-01-14 06:55)
 『ドック・キューブ』 (2012-12-11 00:31)
 『ザッガー50 』ペインティング (2012-09-18 10:35)
 スモーカー「いぶし処」 (2012-04-17 22:02)

この記事へのコメント
こんなものがあったら便利だな~って思うものを自分で作るのって楽しいですよね。
私も先日管釣用回転式座椅子を作り、たいへん重宝しています。
休みの日は釣具屋、ホームセンター、百均に回っています(笑)
Posted by バッシー at 2009年11月26日 08:44
バッシーさん
コメントありがとうございます。
百均ですか?実は、マンションの前の敷地にラオックス+ダイソーがありましたが、今 ダイソーだけが残ってます。OUTDOOR用品から小物や自転車メンテ品など便利ですね。
相談ください-CRAFT工房はじめましょうか?(笑)
Posted by randyfoodcompanyrandyfoodcompany at 2009年11月29日 21:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
『ロッドホルダーRandy Special』
    コメント(2)