ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
JR 九州 西日本『田舎駅 やつしろ』ノスタルジー
JR 九州 西日本、『田舎駅やつしろ』ノスタルジー





















ほんとに駅舎が40年前と変らないんですよ。
Kiosk(売店)はコンビニ風になりきれいになってました。
改札はスイカか?
「なんば勘違いしよっとですか?」
電子マネー時代に手渡して駅員さんが印鑑をおしてくれました。SUGOI!!
JR 九州 西日本、『田舎駅やつしろ』ノスタルジー



















十条製紙ではなく日本製紙です。
JR 九州 西日本、『田舎駅やつしろ』ノスタルジー



















『40年前の「萩原1丁目商店街」の備忘録』
 この坂をのぼると3号線の手前に「ミヤモト履物店」があり、3号線を渡ると「ムラカミ米屋」
の隣に「タブチ鮮魚店」とその前に「イワゴシ酒店」と「ヤチヨ旅館」がありましたね!
左にみんなめがねかけてる「モリシタ理容室」をとおりぬけ「マツダ材木店」と「クワバラ木材店」
の間をぬけると球磨川の河川敷に入れましたね!!

当時もよく雨が降ってましたが、洪水で「テルクニ旅館」が 倒壊して川に流れたこと幼い記憶に
残ってます。

でも 球磨川増水の後はブロックの間に鮎がはいってて手つかみで20cm以上の天然あゆが
捕れましたもんね。
「球磨川の鮎の遡上」そのころから有名でした。川べりは真っ黒でしたから!!

 自然は大切にですね。
 JR 九州 西日本、『田舎駅やつしろ』ノスタルジー








JR 九州 西日本、『田舎駅やつしろ』ノスタルジー








JR 九州 西日本、『田舎駅やつしろ』ノスタルジー







JR 九州 西日本、『田舎駅やつしろ』ノスタルジー



















肥薩線の新型車(赤間駅で試運転でしょうか?)
JR 九州 西日本、『田舎駅やつしろ』ノスタルジー



















リレーツバメです。
特急「有明」の時代には自由席しか買えずに立って博多まで帰ってました
JR 九州 西日本、『田舎駅やつしろ』ノスタルジー



















私は 日頃 15両編成のJR東日本「総武快速」なんですが

八代駅では在来線に乗りましたが、3両編成の「ワンマン電車」で黄色のカラーリングで
「NishinipponRailways」のロゴはなかなか洒落てましたね。

センスは 「JR九州」 は よかでしょうか?   

JR 九州 西日本、『田舎駅やつしろ』ノスタルジー








JR 九州 西日本、『田舎駅やつしろ』ノスタルジー









 いにしえは 切り出した木を球磨川を運搬に利用した貯木場の町!
 10万人市勢で当時(40年前)製紙とセメントとサンラクオーシャン(酒)会社がありましたね!

 お土産に 『10月祭りの出町のガメ』のせんべいがありました。(笑)

 !いつまでも変らない青空と街並みで!

                   
                          By Randy Countryroad

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




同じカテゴリー(フォトラバ)の記事画像
大阿蘇 『大観峰』 アウティング
『春の花 接写5連発』
『千葉の元気な春の花』 フォトラバ
『でーじ、暑いやっさぁー!!』 熱帯化?
『Randy Food スモークワーク』
『輝く陽光の中 春の花』
同じカテゴリー(フォトラバ)の記事
 大阿蘇 『大観峰』 アウティング (2013-04-24 23:37)
 『春の花 接写5連発』 (2012-04-15 13:03)
 『千葉の元気な春の花』 フォトラバ (2011-05-25 15:04)
 『でーじ、暑いやっさぁー!!』 熱帯化? (2010-08-22 09:47)
 『Randy Food スモークワーク』 (2010-05-23 16:45)
 『輝く陽光の中 春の花』 (2010-05-04 12:18)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
JR 九州 西日本、『田舎駅やつしろ』ノスタルジー
    コメント(0)