ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
FAQ 『オイスターチャウダー』

 FAQ 『オイスターチャウダー』
















 第4回は 寒い毎日、あったかい『オイスターチャウダー』です。

   白いスープはクリームスープ?クラムチャウダー?
   やっぱりこの季節は『かき』であったかいスープが食べたいーー!との声もあり
  広島産のかきでクリームスタイルのスープを取り上げました。

   魚介料理のポイントは、ワインで蒸したりブランディーでフランべします
   煮汁は必ずキープしちょっと塩を控えめにすることとですね!!
   いもを入れてアメリカンスタイルシチュー風でいきましょうねぇ!
   
   ということで 「広島かきのチャウダー」を作ります。

   (材料)4人分
      かき 加熱用    200g 
      ベーコン       20g (みじん切り)
      ジャガイモ中    2個 (蒸して皮いて輪切り))
      たまねぎ      1/2 (みじん切り)
      トマト         1/2 (ダイス切り)
      小麦粉(薄力粉)  大スプーン2
      塩           大スプーン1
      白コショウ      少々
      タイム         少々
      バター         少々
      ベイリーフ(月桂樹) 3枚
      料理酒or白ワイン  100cc
      牛乳          500cc
      生クリーム      少々

      じゃがいもは湯がかずに蒸します。

 次に
     ・カキを水洗いしますが漬かっていたパック中にはオイスターリキッド(液など)
      も多く含みますので流しすぎないようにしましょう。

      カキを鍋に並べて白ワインか?料理酒に浸してベイリーフとタイムと白コショウをいれ
      沸騰させますが3分ほど蒸して冷やしておきます。
  FAQ 『オイスターチャウダー』














 次に 
     ・別の鍋にバターをひきベーコン+たまねぎを狐色になる迄 いためます。
     そこに小麦粉を入れてダマにならぬように丹念にいためます。
     冷ましておいたカキの煮汁で溶いて行きます。
     FAQ 『オイスターチャウダー』













 その後 牛乳で溶いて行きます。

 決して沸騰させないこと

 最後に塩と白コショウで味を整えて
 ジャガイモとダイスにしたトマトをちらして
 ソーダクラッカーを添えれば 出来上がりです。

FAQ 『オイスターチャウダー』













  ※小麦粉を入れた時に火を入れておくこと(粉臭くならないように)牛乳で溶くとき
   牛乳が分離しない様に気をつけることです。

  ※ 仕上げに、生クリームを少々入れるとより『まろやか』になりますね!
  FAQ 『オイスターチャウダー』

  















      この寒い時期に 是非 お試しください  
      by Randy   McTock Knowledge at 1981
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
   





同じカテゴリー(クッキング)の記事画像
「蕾菜のボイル」
「なすフライのせトマト丼」
FAQ 『夏野菜のサルサソース煮込み』
スモーク 『パッキングと保存』
スモーク 『燻煙から熟成まで』
スモーク 『流水で塩抜き』
同じカテゴリー(クッキング)の記事
 「蕾菜のボイル」 (2014-11-16 09:05)
 「なすフライのせトマト丼」 (2013-07-09 07:45)
 FAQ 『夏野菜のサルサソース煮込み』 (2012-08-14 21:53)
 スモーク 『パッキングと保存』 (2012-05-03 12:28)
 スモーク 『燻煙から熟成まで』 (2012-04-28 01:55)
 スモーク 『流水で塩抜き』 (2012-04-26 00:51)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
FAQ 『オイスターチャウダー』
    コメント(0)